ケースMODに使える(使った)アイテム【工具関連編】
ケースMODに使えるアイテム、使えそうなアイテム、UPしてください。
ド定番のものから何かに使えそうなものまで、何でもOKです。
また「こんなもんがある」「これ面白そうだけど、どう使えばいい?」「こんなことしたいけど、なんかない?」など、みんなで情報交換しましょう☆

こちらは【工具関連編】


工具関係のスレが無かったので、立てさせて頂きました。
  • ZORO111
  • 2015/07/13 (Mon) 10:47:38
クレコファスナー
http://www.atitools.com/ATICatalog2010PDFs/ATI_Alum_Prep_Maint_2010.pdf

以前、パパさんへのメールで紹介したモノです。

リベット打ち等で、仮組みする場合に使用するモノです。
Sheet Holderとか、Seat clampと呼ばれるジャンルのモノです。
リベット用としては、CLECO SHEEL(クレコorクリコ)と専用のプライヤーでの組み合わせで使用するモノが便利です。
尚、ネジ式もラインナップされていますが、数が多くなると手間になるので、プライヤー式の方がお手軽です。
又、サイズに依って色分けされてますので、複数のサイズが混在しても見分けやすいようになっています。

元々は航空機用の板金用ツールですので、日本国内では余り取り扱ってるところがなく、個々に輸入してる場合が多いので価格はかなり高いショップが多いです。
私が購入したのは、イーデンキ(楽天)ですが、普段売れないので発注から取り寄せで2ヶ月ほどかかりました。

 [ATI508S] シートホルダープライヤー
  http://item.rakuten.co.jp/edenki/ed1645404/
 [ATI552M] 0~1/4、 1/8、 #30ドリル用(銅色) (10個入)
  http://item.rakuten.co.jp/edenki/ed1645413/

購入したのはプアイヤーとATI552M
 クランプ可能厚さ:0~1/4インチ(6.35mm)
 対応穴径:1/8インチ(3.175mm)
 サイズ:58*φ9.3(ツバφ13)mm
で3.2mm用のリベット用です。

PC-MODなら、このサイズか4mm用のATI553M辺りで十分だと思われます。
ただし、構造上、貫通穴でしか使用できないのと、本体のスペースが必要なので、サイズ的に使用できない場所もありますので、その辺は注意しましょう。

  • ZORO111
  • 2015/07/13 (Mon) 11:14:27
アクリル曲げ器
http://material-being.com/pages/category/100

以前、【COSMOSII】のサイドパネル加工時にパパさんに紹介した90Cmサイズを取り扱ってるところです。
通常の50Cmサイズも扱っています。
 http://rikuntyudady.blog101.fc2.com/blog-entry-1045.html


ホームセンター等で売ってるアクリルサンデーのヒーターキット
 http://www.acry-ya.com/acry-ya_new/html/diy/htm/item-detail/acrysunday-heaterkit.htm
が定価7600円程度するのに対して、ここのは送料含めても半値程度で、仕様はほぼ同じモノです。

又、以前は無かったのですが、最近パワコン付きのタイプも登場したようで、こちらでもアクリルサンデーのモノと実売でも同じ程度か安い位というコスパの良さ。
(現状、パワコン付きは50Cmタイプのみで90Cmタイプは未対応)

尚、組み立て式です。


自分で部品を集めて、作成している人も多いですが、近所の店で部品が揃うのなら確かに安く作れるのですが、耐熱ガラスチューブ3mmとか入手出来ずに通販で個々に部品を集めるのなら、手間や送料を考えれば、ここの価格は十分手が出せる範囲だと思います。
(っていうか、アクリルサンデーの奴が高すぎるw)
  • ZORO111
  • 2015/07/13 (Mon) 13:42:34
ニトフロン粘着テープ
ニトフロン粘着テープ
 http://www.acry-ya.com/acry-ya_new/html/diy/htm/item-detail/nitoflontape.htm
 http://www.monotaro.com/g/00007112/

アクリル曲げ器のヒーター部分に添付することで、溶着を防ぎます。
無くてもアクリル等を曲げる事は出来ますが、パワコン等無しで薄いモノを使用した時などに、加熱しすぎると後が面倒なので、あった方がベターなものです。

尚、アクリルサンデーでは厚さ:0.08mm 幅:13mm 長さ10mのタイプが基本のようですが、製品自体は厚さや幅は各種あります。
ただ、アクリル曲げ器に使うなら熱伝導を考えれば一番薄いタイプでいいでしょう。
又、基本アクリルヒーターはパイプの線状で対象と接触するので、幅もそんなに広く無くてもとりあえずは大丈夫です。
まぁ、厚さや幅が大きくなると、価格が上がるので・・・。
  • ZORO111
  • 2015/07/13 (Mon) 13:58:34
フッ素樹脂粘着テープ
フッ素樹脂粘着テープ ASF-110FR
 http://www.monotaro.com/g/00012191/

チューコーフロー粘着テープ AGF-100FR
 http://www.monotaro.com/g/00012188/

ニトフロン粘着テープと同種のモノです。

ASF-110FRは半透明で厚さ0.08mmだとかなり薄く、延びます。
貼付時には気泡に注意した方がいいです。

AGF-100FRはガラス繊維が入っているので、0.13mmからの厚さになりますが、耐久性は当然こちらの方があります。

最初、ASF-110FR 0.08*25タイプを購入したんですが、貼付時に気泡が入ったりと使いにくかったです。
で、AGF-100FR 0.13*25タイプを購入してみました。
個人的には、AGF-100FRの方が使いやすいですね。


  • ZORO111
  • 2015/07/13 (Mon) 14:13:03
ヒートコントローラー
アクリサンデー ヒートコントローラー
 http://www.acry-ya.com/acry-ya_new/html/diy/htm/item-detail/acrysunday-heatcontroller.htm

アクリサンデーで売ってるパワコンですが、
 太洋電機産業株式会社:PC-11
  http://www.goot.jp/controller/pc-11/
と目盛りやパッケージが異なるだけで、同じモノだと思います。
で、PC-11は1500円程度から購入出来るので、上手くすれば半値程度で購入出来ます。

ただ、コンセントに直接差し込むタイプなので、卓上にコンセントがある等、手が届く範囲ならばともかく、壁等のコンセントを使用する場合には操作が不便です。

そこで
 NE-740
  http://www.noatek.co.jp/products/ne-740.htm
延長ケーブルタイプで中間にコントローラーがあるタイプです。
こちらも実売1500円程度から購入でき、OFFにも出来ます。(PC-11はOFFには出来ない)
ただし、アクリル曲げ器に使うには、温度モニターが無いと、最初は試行錯誤でボリューム位置を調整する必要があると思います。


尚、半田コテ等にも使用可能です。

基本抵抗負荷用の製品ですので、モーター等の誘導負荷の機器には対応してません。
又、LED照明等、定格電圧で制御回路が動作する事が前提の機器にも使用できません。
  • ZORO111
  • 2015/07/13 (Mon) 14:33:35
で、うちのアクリル曲げ器
上記で投稿したアクリル曲げ器の50Cm仕様を私も購入。
ただ、この手の製品は、アクリルを手で支えるか、別途台を用意しないといけない。

もっと本格的なやつなら、下記のような製品もあるんですが、やっぱり金額が・・・
 HA-400
  http://www.goot.jp/netukougu/ha-400/

ってことで、ホームセンターでベースになる棚板や、アルミアングル材等を購入して、アクリルを置く台を作成。
更に、パワコン:PC-11と、ON-OFF用のスイッチを追加してみました。
又、ヒーター部分には、AGF-100FR 0.13*25タイプを貼付。
ヒーター前後の2本のステーは可動式なので、素材に合わせて移動させる事が可能です。
これで、ある程度のサイズには対応可能です。

問題は置き場所に困ること・・・・(激爆)
  • ZORO111
  • 2015/07/13 (Mon) 15:19:10
Re: ケースMODに使える(使った)アイテム【工具関連編】
スレ立て、ありがとうございます☆人´∀`).☆.。.:*
言われてみれば、工具を知らないばっかりに効率の悪い手作業をしてしまっていることも多々ありますから、言われてみれば「工具」のカテゴリーも必須でしたね。
「こんなことしたいけど、なんかない?」ってのはホントあると思います。
なかなかそういうのって、検索も難しかったりするので、ぜひみなさんここを活用してください☆
  • りくんちゅ。パパ
  • URL
  • MAIL
  • 2015/07/13 (Mon) 23:21:37
ステンレストレイ
ダイソー等で売ってるステンレストレイ、各種です。

安い割に結構便利で、分解したネジ等の部品をこの中に入れておけば、紛失防止になったりします。

各種サイズも豊富ですので、現状うちでは3種類ほど使ってます。

必要に応じて、マグネットシートや、フェルトシート等を貼れば、更に部品が転がらなくなります。
  • ZORO111
  • 2015/07/20 (Mon) 17:21:10
フットスイッチ
オジデン:OFL-V-M45
 http://ojiden.co.jp/itemdetail.html?itemId=I20130819008

自分は自作したんですが、これ結構便利です。
 http://club.coneco.net/user/28955/review/141844/
  http://club.coneco.net/user/28955/review/141844/image/3/

ボール盤やルターの電源に付ければ、足でON-OFF出来ますので、両手で工具や部品を持ったまま操作出来ます。
(速度等の可変は不可)

だたし、電流は6A迄なのであまり大型なものは操作できませんが、まぁ個人で使用するような電動工具ならある程度は問題ないかと思います。
後、フットスイッチを誤って操作しての、誤動作には注意が必要ですが・・・。
  • ZORO111
  • 2015/07/20 (Mon) 17:34:02
ラチェット精密スタビー
コーナンで見つけたもの。
ぐぐっても情報が見あたらない・・・・
確か900円程度だった筈・・・・思わず衝動買いw

 PAET-630
  対応ビットサイズ:4/6.35mm対応メス
  ラチェット:72ギア 正/逆/固定
  外形:φ35mm 高さ25mm

この他に、一回り大きいタイプで、6.35mmのオスメスタイプで、ビットだけでなくソケットレンチとかにも対応出来るタイプで、ラチェットが72ギアのモノと、無段階の2種類がラインナップされてるようだ。
又、色もブルーの他に、パープルやイエロー等がある。

手持ちの差込タイプのドライバーやソケットがあれば、そのまま差し込んで使用できるので、結構便利かもしれない。

ただ、ビットのロック機構が無いので、ビット類は固定されないので、簡単に抜けます。
まぁ、サイズ的に小さいので、ロック機構まで望むのは贅沢かもしれない。


  • ZORO111
  • 2015/07/26 (Sun) 12:54:51
インチタップ 6-32
kakuさんところの記事
 http://kaku60kai.blog.fc2.com/blog-entry-2005.html
にコメント付けたついでに、こちらにも記載。

PCケース等に使われてる6-32サイズのタップです。

 http://item.rakuten.co.jp/cityliner/8153747/

 http://item.rakuten.co.jp/cityliner/8148366/


ネジ山を潰した場合等、いざという時にあれば便利かと。
  • ZORO111
  • 2015/08/31 (Mon) 18:12:42
kakuさんに物欲を刺激され・・・
昨年、kakuさんところのO.S. SPEEDのドライバーを見て・・・
 http://kaku60kai.blog.fc2.com/blog-entry-2007.html
非常に物欲を刺激された訳なんですが、流石に1本約1600円は高い・・・

そんな時に、Amazonが囁いてきます・・・ こんなのもありまっせw
  http://www.amazon.co.jp/dp/B010RUCZ2S

7本セットで1426円・・・安い・・・
ってことで、ポチッとな・・・・
中国から発送だったので、2週間程かかったけど、無事到着

流石にO.S. SPEEDのモノと比べると安っぽいですが、まぁ一応は使えそうです。
グリップエンドのキャップは付いてませんので、中は中空のままです。
又、O.S. SPEEDのモノより短いです。
気になるのは、先端の耐久性ですが・・・・まぁ、最悪先端は交換出来るので何とでもなるでしょう。

まぁ、見た目はそこそこなので、良しとしましょうw
  • ZORO111
  • 2016/01/01 (Fri) 15:29:51
kakuさんに物欲を刺激され・・・ PART2-1
さて、kakuさんに物欲を刺激され、ドライバーを購入した訳ですが、
 http://kaku60kai.blog.fc2.com/blog-entry-2011.html
のように、やはりディスプレイしたいと思う訳です・・・はい・・・・

そこで、スタンドを同じように自作しようかとも思ったのですが、ドライバーセットには今回BOXタイプも2本含まれてますので、kakuさんのように貫通タイプのスタンドではちょっと厳しいです。

そんな時、またしてもそんな時に、Amazonが囁いてきます・・・ こんなのもありまっせw
  http://www.amazon.co.jp/dp/B00VL6YIPU

価格も1900円で、見た目も気に入ったので、ポチッとな・・・・

さて、磁石で固定するタイプなんですが、固定穴の精度が出て無くて、磁石をそのままはめ込むだけだと、ガバガバで直ぐに外れてしまいます。
仕方がないので、瞬間接着剤で磁石を固定
ちょっと大きいけど、長めのドライバーも固定出来るので、結構いい感じ・・・・

  • ZORO111
  • 2016/01/01 (Fri) 15:44:36
kakuさんに物欲を刺激され・・・ PART2-2
ところが・・・肝心のドライバーが短すぎて、磁石まで届かない・・・orz
スタンド自体の寸法だけだっったので、そこまで確認するのを忘れてた・・・・

仕方がないので、天版部分を手持ちの部材で、作り直して、柄が固定出来るようにして、フェルトシートを貼ってみました。
これで、ちゃんと磁石で固定できるようになりました。

又、100均で手頃なトレイを購入してきて、スポンジシールで隙間調整して底部に固定して、小物入れ&重りにして安定性を確保。

とりあえず・・・・満足w
  • ZORO111
  • 2016/01/01 (Fri) 15:51:52
TRUSCO マグネットツールホルダー
そーいえば、上記以外で以前から、マグネット式のツールホルダーを使ってたので、ついでに紹介

 TRUSCO マグネットツールホルダーTMTH-300
 http://www.amazon.co.jp/dp/B002A5Q692

スチール製の作業台に張り付いて、磁力もそれなりに強い。
取っ手がテコになってて、簡単に本体を取り外せて、そのまま持ち運びも可能。

スパナ等、平面が湾曲していたり凸凹してるのは、磁石式だと吸着し難いのは、どの製品でも同じだけど、スチール製のスケールとかハサミとか、平面のモノなら有る程度OK。


  • ZORO111
  • 2016/01/02 (Sat) 22:04:58
ツールスタンド追加
さて、上記のマグネット式のツールスタンド・・・
かなり使い勝手がいい。
そこで、安物だが、長年使ってる精密ドライバーセットも、同じようにマグネット式に改造して、左側に装着w
さらに、右側にはエンジニアの小型スパナセットTS-01を、同じくマグネット式で固定できるように、スポンジシール等で加工して装着w

これで、かなり工具類を集約出来た。
  • ZORO111
  • 2016/01/03 (Sun) 18:59:08
Re: ケースMODに使える(使った)アイテム【工具関連編】
ツールスタンド、いいですね~。これはボクも欲すいw
しかしそのまま使わずについ手を加えてしまうあたり、病んでますな~(爆)
  • りくんちゅ。パパ
  • 2016/01/04 (Mon) 22:43:46
DREMEL ルーターテーブル:1
パパさんも買ってしまった、ルーターテーブル・・・・
実は私も買ってしまったのです・・・・去年

で、取付ですが、ホームセンターで丁度良い高さのパイプラックがあったので、それに天版を取付て
立ち作業用の台としてみました。
又、アルミのL字材でガイドを作り、天版を分割式にして普段は普通の作業台用に。
そして、もう一つはルーターテーブルを組み込んで、交換出来るようにしました。
ただ、ルーターテーブルを組み込む際に、板厚が丁度良いのが無くて、2種類の板を利用しているので、交換側のサイズが異なってます。

又、ルーターテーブルは前後どちらでも取付出来るので、大物対応も考慮。
更に、ビットの交換時や、ルーターの着脱も、天版をめくって作業出来るので楽です。


  • ZORO111
  • 2016/02/11 (Thu) 22:50:27
Re: ケースMODに使える(使った)アイテム【工具関連編】
なにこれ欲しい...
オプションキットとして販売して欲しいレベルの完成度w
ボクも作業台が小さくて難儀しているので、いっそ作っちゃおうかな...
  • りくんちゅ。パパ
  • 2016/02/11 (Thu) 23:02:10
DREMEL ルーターテーブル:2
更に、ルーターのON-OFFが面倒なので、フットスイッチで操作できるように、コンセントを取付。
安全対策として、マスタースイッチとして、セーフティカバー&トグルスイッチを使用。
更に、ルーターとの接続部分に、マグネット式のコンセントを使用しているので、コードを適度な長さで固定しておけば、ビット等の交換時に天版を持ち上げれば、外れるようにしてあります。
尚、マグネットコンセント部分に、切り粉が入らないように、冷蔵庫用の冷気カーテンを取り付けてあります。
  • ZORO111
  • 2016/02/11 (Thu) 23:02:50
DREMEL ルーターテーブル:3
あと、ルーターテーブルに付属している、ルーター固定用のスパナを、100均で売ってるリールキーで接続して、マグネットでテーブル裏に固定出来るようにしてます。
これで、探さなくて済むw
  • ZORO111
  • 2016/02/11 (Thu) 23:06:01
DREMEL ワークステーション
ちなみに、ワークステーションも買ってたりする。
でも、主要部分がプラ製なので、強度がなくて、チョットでも力を加えると芯ブレするので、精密加工にはまったく向かない。

PROXXONのマイクロ・クロステーブルと、ミニバイスを取り付けてます。
  • ZORO111
  • 2016/02/11 (Thu) 23:12:55
kakuさんに物欲を刺激され・・・ 続
上記で投稿したドライバーですが、O.S. SPEEDのモノと比べて、グリップエンドのキャップがありません。
まぁ、使用自体には特に問題ないんですが・・・・

でも、そこは何とかしたいということで・・・
パイプ用のエンドキャップ(φ10用)を入手。
グリップ側の穴径が10.3mm程あるので、そのままではスカスカで抜けてしまうので、手元にあったマスキングテープを巻いて、圧入。
イイ感じになりましたw

  • ZORO111
  • 2016/02/12 (Fri) 22:20:25
Re: ケースMODに使える(使った)アイテム【工具関連編】
何この充実ぶり...w
ワークステーションまで手にしていたとは。
スパナのマグネット固定はいいですね。ってか、これマグネットではないにしても、どっかにはめられるようにするとかして欲しかったですね。
ホント、なくす自信がありすぎる(笑)
  • りくんちゅ。パパ
  • 2016/02/15 (Mon) 00:20:23
Re: ケースMODに使える(使った)アイテム【工具関連編】
>どっかにはめられるようにするとかして欲しかったですね。
ワークステーションの方は、はめられるようになってるんですが、結局無くす気がしますw
なので、ワークステーション側も100均のコイルキーチェーンでぶら下げてます。

ちなみに、ボール盤とかのチャックハンドルも、100均のコイルキーチェーンで、本体にぶら下げておくと、無くさないし便利ですよ。
  • ZORO111
  • 2016/02/15 (Mon) 00:39:30
電動ヤスリ PART.A1
以前、conecoで投稿してたものです。

 Mr.ポリッシャーPRO
  http://www.mr-hobby.com/itemDetail.php?iId=293

電動歯ブラシを、模型用に転用したものです。
単三2本で駆動ですし、元が電動歯ブラシですので、そんなにパワーは有りませんが、小物には便利です。
又、ルーターが回転で自走してしまうのに対して、これは左右の往復運動ですし面で削れるので、使い分けですね。
  • ZORO111
  • 2016/07/17 (Sun) 20:03:23
電動ヤスリ PART.A2
で、単三だと駆動時間が短いですし、交換が面倒なので、サクッと外部電源駆動に改造。
単四→単三アダプタを流用して、電極にしてます。
  • ZORO111
  • 2016/07/17 (Sun) 20:06:00
電動ヤスリ PART.A3
交換用ヤスリは純正でも販売はしてますが、以外と高い。
そこで、紙ヤスリに、スポンジタイプの両面テープを貼って、ポンチで打ち抜き。
好きな番手で、交換用ヤスリが作成可能。コスパも最高w
  • ZORO111
  • 2016/07/17 (Sun) 20:10:47
電動ヤスリ PART.B1
上記、Mr.ポリッシャーPROも便利なんですが、小さくパワーが無い・・・

オーディオ沼に填っている訳ですが、最近e☆イヤホンさんが、イヤホンやヘッドフォンのガラスコーティングサービス「eSiq」っての始めまして、そこで使用されてるポリッシャーに注目。
 https://twitter.com/eear_hamachan/status/749408526770900992

ググってみると恐らく、下記の製品だと思う。
 マイクロポリッシャー
  http://provide.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=1846621&csid=0

で、このマイクロポリッシャーって、どうも下記の掃除用の製品のヘッドを改造しているようだ。 Amazon等、通販やホームセンターで売ってるようだ。
ソニックスクラバー
  http://www.jicworld.co.jp/sonicscrubber/

ってことで、8000回転版のソニックラバーと、換えブラしを入手。
単三4本で動作し、普通に掃除用としても結構便利だ・・・
余程強くブラシを押しつけないかぎり、トルク不足で停止する事もない。
取説には連続10分以上は、加熱の恐れがあるとの事。
電池の寿命は未計測だが、単三なんでそんなに長期間は持たないだろう。
アルカリ電池推奨。
充電タイプでも動作は可能だが、電圧が低くなるので、出力は落ちる。

早速、防水性能を犠牲に、外部電源化改造。
 6V-0.6A
 5V-0.5A
出力は落ちるが、3V程度でも動作はした。
  • ZORO111
  • 2016/07/17 (Sun) 20:32:26
電動ヤスリ PART.B2
ってことで、5Vでもそれなりに動作するので、USB駆動も可能。
USB-ACアダプタや、モバイルバッテリーでも使用可能。

さらに、
 低電圧 超小型 PWMコントローラ DC1.8V-15V 2A
  http://www.vshopu.com/item2/215X-2801/index.html
を使って、USBパワコンを作成。
 http://mstart.private.coocan.jp/dream/sisaku25.html

出力制御も可能に。
  • ZORO111
  • 2016/07/17 (Sun) 20:38:26
電動ヤスリ PART.B3
ヘッドの加工は、19mmヘッドのブラシの毛を抜いて、表面をヤスリでならしてから、マジックテープを貼付。
28mmヘッドは元からマジックテープ付きなので、そのまま。
13mmヘッドは、丁度良いサイズのゴムクッションがあったので、19mmヘッドに取付。

現状、交換ヘッドの数が足りないので、バフ仕様のみ作成。
後日、買い足してヤスリ用のモノも作成予定

バフは市販のマジックテープ式の物を、各サイズのポンチで打ち抜き。
28mmはかなりの力を掛けないと、抜けないので、疲れた・・・
  • ZORO111
  • 2016/07/17 (Sun) 20:46:06
Re: ケースMODに使える(使った)アイテム【工具関連編】
こんなコンパクトなポリッシャーがあったのか...
DREMELでも一応あるにはあるんですが、パワーがありすぎて使いにくくて...( ̄∇ ̄;)
削れるor溶けるwww
コレはアクリル面取りににも使えそうですね♪
  • りくんちゅ。パパ
  • 2016/07/18 (Mon) 22:32:43
100均シリーズ
パパさんがトールマグにペーパーを巻いて、ファン用の取付穴を磨いていた記事ですが・・・
 http://rikuntyudady.blog101.fc2.com/blog-entry-1271.html

100均でステン製の物も売ってるで、確保してみた。
もちろん、真空断熱とかじゃないですが、ペーパーの芯にするなら、これで十分でしょう

500サイズ
 底直径:約59mm 飲み口直径:約81mm 高さ:約135mm

600サイズ
 底直径:約63mm 飲み口直径:約95mm 高さ:約147mm


実測ですし、製品誤差があると思いますが、80~90mmファン辺りには使えるかと。
  • ZORO111
  • 2016/08/11 (Thu) 14:04:41
100均シリーズ
で、120/140mmファン用となると・・・・

この辺りが使えるんじゃないかなぁ・・・と

ステンレスボール

約15Cmタイプ
 底直径:約75mm 上部直径:約135mm 高さ:約60mm

約18Cmタイプ
 底直径:約80mm 上部直径:約160mm 高さ:約65mm


上部直径は、つばを覗いた部分です。
底部側はRがきついので使えないと思いますが、上部側なら適度にテーパーになっていいかと。
  • ZORO111
  • 2016/08/11 (Thu) 14:11:31

返信フォーム






プレビュー (投稿前に内容を確認)